新型コロナウィルス対策について

小児歯科・小児矯正

このページの目次

小児歯科に対する歯科オペラデンタル浜松の取り組み

小児歯科

歯科医院には、「小児歯科」と呼ばれる診療科目があります。「小児歯科」はその名の通り、子どもたちの歯の治療を行う歯医者さんです。子ども専用の治療であり、大人と子どもでは治療の内容も変わります。当院が小児歯科において取り組んでいる内容をご紹介します。

①歯医者さんを好きになってもらうことが大切だと考えます

小児歯科

虫歯や歯が痛くなった時は、悪い部分を治療して詰め物を入れたり、被せたりして補修を行います。このような虫歯治療は、大人や子どもあまり変わりません。しかし小児歯科治療は、実際に治療する前に気を付けることがあります。それは、子どもたち全員に歯医者さんを気に入ってもらうことです。そのため当院では次の点に注意しています。

  • ①治療は歯医者さんに慣れてから

    小児歯科初めて歯医者さんにお子さんが訪れた時、痛みがひどい時以外治療をすぐにしません。お子さんにとって、歯医者さんというのはとても怖いイメージがあります。そのためすぐに歯の治療をすると、歯医者さんを嫌いになります。ですので、最初は色々な話をしたり、器具に触ってもらったりして、お子さんの緊張を解いていきます。

  • ②子供にもちゃんと治療説明をする

    小児歯科お子さんが実際に受ける歯の治療を、できるだけ分かりやすく説明していきます。虫歯をそのまま放置しておくとどうなるのか、さらにどのような治療の仕方があるのかを説明します。これらは子どもさんには理解が難しいかもしれませんが、可能な限り丁寧に説明すれば、小さなお子さんでもきちんと理解してくれることでしょう。

  • ③保護者同席で治療を行います

    親子同席お子さんの治療には保護者の方も一緒に同席してもらいます。保護者の方にも、お子さんが適切な治療を行っていることを見てもらい、治療の知識などを理解してもらいたいからです。歯医者さんの手が届かない日常生活でお子さんの歯を守ってあげられるのは、保護者の方だけなのです。また、親御さんの虫歯菌が子供へ感染することもありますので、家族全員で歯の健康を心がけることが大切です。

  • ④小学生の小児矯正を推奨します

    咬合誘導(アゴの誘導)大人の虫歯や歯周病、入れ歯やインプラントの治療は治すではなく、直すにすぎません。病気で悪くなった所をましな状態にするといった治療です。しかし、小児の矯正治療(早期治療)は違います。これこそ、よりよい未来に向けて治すという治療です。小学校1~2年のお子様、お孫さんがいらっしゃる方は、ぜひ歯並びに注意をなさってください。
    小児矯正について詳しくはこちらから

浜松市中央区の児童が多数通院されています

歯科オペラデンタル浜松では、浜松市立追分小学校・浜松市立広沢小学校・浜松市立西小学校・浜松市立鴨江小学校や普済寺幼稚園・松城幼稚園・蜆塚幼稚園・鴨江保育園など、周辺の小学校や幼稚園に通うお子様が多数通院されています。

浜松市中央区で小児歯科・小児矯正をお探しの方はぜひ、当院までお気軽にご相談ください。

歯科オペラデンタル浜松の小児歯科

自宅でできる、子どもの虫歯予防の2つの注意点

虫歯を防ぐ

虫歯は、口の中にいる細菌によって発生する感染症です。これら原因菌より歯を保護することが大切です。そのためには、日常生活において次の点に注意してください。

  • 家族全員で感染源の除去

    感染源の除去新生児の歯には、虫歯原因菌は存在していません。しかし保護者からの口移し、または同じ器具を使用することで感染する確率が高くなります。虫歯を予防するため、保護者の口内状態も健全に保つこと大切です。

  • 子供の抵抗力を高める

    抵抗力を高める体の抵抗力が低下すると風邪などの感染症を起こしやすくなります。虫歯は風邪と同じ感染症ですので、栄養分の多い食事を摂取したり、運動をして抵抗力を高めることで耐性を高めると良いでしょう。

子どもの歯を保護するため当院が実施している3つの方法

小児歯科

お子さんの歯を自宅で保護するとともに、歯科医院における予防処置も重要です。ここでは3つの方法を紹介します。

  • 歯みがき訓練(TBI)

    歯磨き指導いきなり歯みがきが完璧にできる子どもはいませんし、子どもの歯質は大変弱いため、磨き残しによる虫歯羅患が多いです。そのためTBIという歯磨き指導を保護者と子どもに行い、ホームケアの質の向上を行います。

  • シーラントによる虫歯予防

    シーラント子どもの歯質は弱いため、汚れが付着すると虫歯になる可能性が高くなります。虫歯を防止するために、虫歯菌が溜まりやすい歯の溝を埋めるシーラント法がおすすめです。シーラントで溝を埋めることで、虫歯を予防します。

  • フッ素による歯質強化

    フッ素塗布歯磨き粉に含まれているフッ素(フッ化水素酸)は、弱い歯質を強化できるので、虫歯予防の効果があります。歯科医院の治療では、歯磨き粉のフッ素よりもさらに高濃度のフッ素を歯に直接塗ります。

小児歯科に関するQ&A

歯をいつ頃から生え始めますか?

平均では生後6ヵ月位から下の乳歯が生え始めます。歯の生える時期については個人差があるため、3、4ヵ月遅れてから生え始めることもあります。体の成長などが正常であれば、あまり気にすることはありません。場合によっては、先天性欠如(歯が生えてこない症状)などの可能性もあるため、あまりに遅い場合には歯科医院で検査をしてもらいましょう。

歯磨きはいつから行えば良いですか?

お子さまの歯磨きは、歯が生え始めた時から行いましょう。最初はお口に物が入ると嫌がるため、柔らかい歯ブラシや濡らしたガーゼなどを使用して、少しずつ慣らしながら優しくブラッシングをしましょう。磨き始めの頃は、ブラッシングの質も重要ですが、歯磨きの習慣づけを意識しましょう。

子供の歯はなぜ3ヵ月に一回検診が必要なんでしょうか?

子供の成長は早く、それに伴い口腔内の環境も急速に変化します。3ヵ月に一度、検診することによって、成長過程を確認するとともに口腔内のトラブルにも早期の対応が可能となります。

下の乳歯が曲がった生えてきたのですが、大丈夫でしょうか?

生え始めの乳歯は少し曲がっているのが普通です。顎骨にスペースがある場合は、自然と綺麗に並んでいきます。前歯が4本生え揃った時に、歯が曲がったままの場合は歯科医院にご相談ください。

小臼歯を抜かない『非抜歯矯正』による小児矯正をオススメしています

歯科矯正

当院では矯正治療を行う時、できる限り小臼歯抜歯をしない非抜歯矯正をおすすめしています。抜歯矯正は最後の方法で考えます。矯正治療で歯を抜く時は、小臼歯(4番目の歯)を抜くことが多いですが、小臼歯は咬み合わせにとても重要な歯の1つで、小臼歯を失うと理想的な噛み合わせとなる『シーケンシャル咬合』を実現できなくなります。当院では咬み合わせに徹底にこだわり、非抜歯矯正治療を行なっています

※ただし、親知らずは抜歯しますのでご了承ください。

1日1組限定 咬み合わせ専門ドクターによる小児矯正無料相談

無料小児矯正相談歯科オペラデンタル浜松では1日1組様限定で咬み合わせ専門の歯科医による、小児矯正歯科無料相談を承っております。大変混み合っておりますので、ご予約はお早めにお願いします。

※画像クリックで予約フォームへリンクします。

GEAW・MEAWによる非抜歯矯正法(子どもも大人も可)

歯を抜かない小児矯正当院では非抜歯矯正法として、GEAWとMEAW(Multiloop Edgewise Arch Wire)を採用しています。

GEAW矯正・MEAW矯正は、歯の傾きや凹凸に合わせてワイヤーを加工し、同時に1歯1歯を個別に動かす矯正法です。ブラケットとブラケットの間のワイヤーにループを作ることで、歯に対して3次元的(多方向)に同時に力をかけることが可能です。

歯を前後に動かすだけでなく、倒れている歯を起こしたり、引き上げることもできるので咬み合わせの改善も期待できます。

GEAW・MEAWは短期間で矯正できる

歯を抜かない子どもの歯列矯正一般的な歯列矯正は、1つの歯を動かしたあとに、別の歯を動かす、これを順番に繰り返して全体の歯列を矯正していきます。

しかし、GEAW・MEAWは、1歯1歯に対して個別に多方向への力をかけることができるので、治療期間が短いのが特長です。

一般的な矯正治療の平均治療期間が2年半~3年であるのに対し、GEAW・MEAW矯正は、平均で1年3ヶ月、長くても2年程で終わります。矯正装置をつける期間が短いというのは患者様にとって非常に有益なことです。

※ただし、まれに長期の治療期間がかかる場合があります。症状によって違いますので、詳しくは無料相談の際にお話しさせていただきます。

子どもの矯正は歯並びをキレイにするのが目的ではありません

小児矯正

「矯正治療=歯並びをキレイにする」というイメージが強いと思いますが、子どもの矯正治療(小児矯正)においてはそれだけではありません。小児矯正の目的は歯並びを整えるとともに「顎骨の適正成長を促すこと」を主眼において取り組みます。

歯並びが悪くなるのは、アゴ骨の成長が不十分で、歯が収まるスペースが足りないことが原因で起こります。つまり、アゴの骨の成長が正常に行なわれ、スペースも十分で、位置も正しく導くことができれば自然と歯並びはキレイに生えそろいます。よって、骨が成長中である小児の際に行う矯正治療は、アゴ骨の成長を適正に促すことが目的となります。これを咬合誘導と呼びます。
  • 代表的な小児矯正装置① オーバーレイ

    オーバーレイ咬み合わせの高さが低すぎることで、顎骨の正常発育が妨げられている場合に適切な矯正法で、奥歯にプラスチックや銀歯のかぶせ物を装着することで、咬み合わせの高さをつくり、下顎の位置を整えます。

  • 代表的な小児矯正装置② ワイヤー矯正

    ortho09オーバーレイによって咬み合せの高さと、下アゴの位置を整えた上で、ワイヤーを取り付けて歯並びを調整していきます。ワイヤー矯正とオーバーレイの組み合わせ治療によって歯並び、下顎の位置を調整します。

小学生の歯並び・矯正治療例

歯並びを気にされて来院された小学2年生のお子さんです。
写真は今年7月のものです。

2016-07-06-1-1

2016-07-06-1-2-2

噛み合わせの高さは非常に低く、下あごは右(向かって左)に大きくずれています。

2016-07-06-1-2

あまりに深く咬み込みすぎていることと、位置異常のために、矢印部の歯は見えません。

このまま成長すると顔が大きく右に曲がってしまうことが予想されます。また、右の顎の関節が変形してしまうことも考えられます。

火事はボヤで消火した法が被害が少ないように、骨格に異常が出ていないうちに歯並び・咬み合わせを改善した法が良いと判断し、治療することにしました。

レントゲン及びキャディアックスからアゴにとって良い位置を探し出し、被せ物でその位置にアゴが来るようにしました。

2016-07-06-1-3

2016-07-06-1-4

装着したところです。

2016-07-06-1-5

2016-07-06-1-6

まずは咬み合わせの高さを確保しました。

年齢 9歳(開始):12歳(終了)
治療期間 2年6ヶ月
治療費 330,000円+(5,500円/月(管理費)×30か月)=495,000円(税込)
リスク・その他 矯正治療自体は永久歯が生えそろった中学1年生になってからも可能でした。しかし、小学校3年くらいから始めた方が下顎の成長をよりよい方向へ向けることができると思われました。

永久歯が生えそろってから始めた場合、装置装着期間は短くなりますが、顎の位置や咬み合わせの高さを変えることが難しくなることが考えられます。

また、永久歯から矯正治療を始めた場合、小臼歯を4本ほど抜歯する可能性が高まります。早期治療を行うことにより、この抜歯の可能性を低くすることができます。

その他歯科オペラデンタル浜松が行なった矯正治療の症例

当院が実際に行なった矯正治療の症例をご紹介しますので、クリックしてご覧ください。今後も追加掲載して参ります。

子供の矯正治療はいつから始めるといいの?

子供の矯正治療の開始時期子供の矯正治療は、小学校3~4年生がベストです。

一般の方・保護者の方は前歯の並びを見て、治療すべきかどうかを考えます。しかし歯科医師は、奥歯の咬み合わせを診て、治療すべきかどうかを考えます。

受け口・左右方向へのずれ・上下の真ん中がそろっていない などは一般の方・保護者の方でもわかります。しかし、下顎の後退は小学校の間は目立ちません。そして悪いことに、下顎の後退というかみ合わせは、顎関節症・猫背・肩こり・片頭痛を起こしやすくします。

子供の矯正治療の開始時期小学校3~4年生から行う矯正治療(早期治療)は歯並びを整えると同時に、顎を正しい位置に位置づけ、正しい方向に成長を導いていくという大きな意味があります。

永久歯の矯正治療では顎の位置や成長方向を改善するのはかなり難しいです。小学校5~6年生になると乳臼歯(乳歯の臼歯)が生え変わりで無くなっていき、早期治療ができなくなってきます。

早期治療の利点はそのほかにも、永久歯になってから始める矯正治療よりも金額が安いということもあります。

歯列矯正治療のリスク・注意点等について

※矯正治療を受ける際の注意点の一例となります。

  • 歯列矯正は特殊な疾患を除き、保険外診療となります。
  • 装置の装着時間・症例・歯の移動状況などによって、治療期間が変動する場合がございます。
  • 矯正後は保定装置を使用しないと、歯が後戻りする可能性がございます。
  • 治療に伴う鈍痛などを感じる場合がございます。

咬合治療・矯正治療の費用一覧

※下記すべて税込となります。また治療期間、回数はあくまで目安で症状により変動します。

(目安治療期間:3~36ヶ月 治療回数:3~36回)

名称 イメージ 特性 料金(税込)
矯正・咬み合わせ診断 精密検査/診断費 レントゲンや模型などの資料を取り、診断をして、診断結果を患者様にお話しするまでにかかる費用です。

レントゲン3種、模型、フェースボー、CRバイト、姿勢・顔貌写真

(簡易診断)
無料
(精密診断)
18,700円
顎機能運動検査(CADIAX) 精密検査/診断費 顎関節の動き、顎関節のズレを調べます。歯並びだけではなく、顎の関節の機能回復の方法を知る上でも大切な検査です。この検査を単独で受ける場合は55,000円ですが、矯正治療を受ける方は治療費に含まれております。 55,000円
ブラックスチェッカー ブラックスチェッカー 就寝時の食いしばり・噛み締めの強さ・接触部分を調べます。 5,500円
咬合調整(30分) 咬合調整(30分) 咬み合わせを適切な状態へ調整します。 5,500円
スプリント製作 スプリント製作 咬み合わせや顎の位置を補正するためのスプリント(マウスピース)を製作します。 5,500円
銀合金オーバーレイ 銀合金オーバーレイ 金属製の部分的なかぶせ物を装着し、咬み合わせ・顎の位置を改善します。 16,500円
成人矯正 成人矯正 歯にブラケットを貼り付けて歯を動かす方法です。一般的な大人の成人の矯正治療です。 550,000円
+月々の管理料11,000円×回数

矯正一括払い(保定装置代別 2年分相当)
814,000円

小児矯正 小児矯正 乳歯と永久歯が混在している時期に行う治療です。かみ合わせやあごの形、大きさを整え、永久歯がきちんと生えそろうように誘導する治療です。 330,000円
+月々の管理料5,500円×回数
マウスピース矯正(インビザライン) マウスピース矯正(インビザライン) 目立たず、透明に近い、取り外しが可能な新しいアプローチの歯科矯正インビザライン・システムは、現在、世界100カ国以上の国々で提供され、これまでに1,300万人を超える患者様が治療を受けられています。 770,000円
+3,300円調整料/月

保定装置 ¥55,000
(アタッチメント除去時)

マウスピース矯正(インビザラインGo) マウスピース矯正(インビザラインGo) 左右4番目の歯までの前歯部の矯正治療(部分矯正治療)を行うマウスピース矯正装置です。 330,000円
+3,300円調整料/月

保定装置 ¥55,000
(アタッチメント除去時)

小児矯正から成人矯正への移行 目立たない装置 小児矯正では並びきれなかった場合、成人矯正へ移行します。 220,000円
+月々の管理料7,700円×回数
成人矯正・家族割引 マウスピース矯正(インビザライン) 同一世帯の方ですでに矯正治療を受けている方がいる場合、2人目は割引を致します。 440,000円
+月々の管理料11,000円×回数

矯正一括払い(保定装置代別 2年分相当)
704,000円

小児矯正・家族割引 舌側矯正(インコグニート) 同一世帯の方ですでに矯正治療を受けている方がいる場合、2人目は割引を致します。 275,000円
+月々の管理料5,500円×回数
小児矯正から成人矯正への移行家族割引 矯正期間中の調整費 成人矯正へ移行する方で、同一世帯の方ですでに矯正治療を受けている方がいる場合、2人目は割引を致します。 165,000円
+月々の管理料7,700円×回数
保定装置 保定期間中の調整費 矯正装置をとったあとに歯の戻りを抑えるための透明な保定装置をつけます。 55,000円
部分矯正 部分矯正(MTM) 補綴(被せ物)を入れる前に1歯から数歯の部分的な矯正を行います。 治療内容により異なりますのでご相談下さい。

 

成人矯正治療費参考

550,000円+(11,000円×2年~3年)+保定装置55,000円=869,000~1,001,000円(税込)
※3年以上かかった場合、それ以後の調整料は頂きません。

浜松市で小児歯科・小児矯正をお探しの方へ

浜松市で小児歯科

歯科オペラデンタル浜松の小児歯科は、フッ素塗布やシーラント充填など、幼少期からの虫歯予防を心がけ、できるかぎり痛くない、歯を削らない、抜かない虫歯治療に努めております。また、小児矯正では、顎の骨の適性成長に重点を置き、一人ひとりに適した治療法をご提案しております。浜松市で小児歯科・小児矯正をお探しの方は、ぜひ一度ご相談ください。