入れ歯をつくり直して姿勢が良くなった症例 №1
投稿日:2016年10月28日
カテゴリ:09.咬み合せの症例
術前
術前写真です。
前歯が取れたということで来院されたのですが、前歯が出ているのも気になり、かみ合わせの分析を行うことにしました。
右側から見たところです。
金属の台の平面が理想的な歯ならびの平面と平行になります。
薄く引かれた赤線が理想的な平面です。
前後方向に波打っているのがわかります。
左から見たところです。
後ろから見たところです。
通常、鏡では歯は前からしか見られませんが、模型する事によって後ろから見ることもできますので、新たな発見があることもあります。
左の歯が右よりも短いのがわかります。
術後
術前・術後の写真です。
前歯の角度がかわっているのがお分かり頂けるでしょうか。
-
術前
-
術後
術前後の姿勢写真
左側は術前、右側は術後の写真です。
プライバシーの関係で顔の部分をお見せできないのですが、首が右に(向かって左)に大きく傾いています。左右の傾きだけでなく、ねじれもあるかと思われます。右は術後の写真です。首はまっすぐになっています。左肩が多少あがっていますが、術前よりはよくなっています。
かみ合わせと全身の問題は学問としては未だ確固たる科学的な裏づけがないのが現状であり、現在多くの研究者や臨床家によって盛んに研究されている段階ですので、「かみ合わせを見直す事によって確実に全身の不定愁訴が直る」とは言い切れません。しかし本ケースの様に改善が見られることが多数あり、大きな関わり合いがあると言われています。
治療費 | 上下の入れ歯/66,000円(税込) |
---|---|
リスク・注意点 | ・入れ歯は経年による劣化、日々の使用によって摩耗していきます。 ・日々のお手入れ、定期的な咬み合せの調整が必要となります。 |
■ 他の記事を読む■