上あごをあまり覆わないで欲しい 入れ歯が目立たないようにして欲しい 70代後半女性インプラントから部分入れ歯へ
投稿日:2020年12月20日
カテゴリ:01.ミラクルデンチャーの症例 03.入れ歯の症例
79歳女性です。
今から16年前、当医院が開業した直後にインプラントを上顎に行いました。
14年メンテナンスをして全く問題がありませんでした。
1年に1回レントゲンを撮って確認していたのですが、問題ありませんでした。
ところが都合で約1年来院できず、2年ぶりにレントゲンを撮ったところ、インプラントの周囲の骨が全くなくなっており、インプラントを除去せざるを得ませんでした。
年齢もだいぶいっている為、インプラントではなく部分入れ歯となりました。
上顎をできるだけ入れ歯で覆わないでほしい 入れ歯であることがわかるバネを見えないようにして欲しい というのがいちばんの望みでした。
術前です。
術後です。
下は保険の入れ歯です。
日常生活でよほど固いものというのは召し上がらない為、入れ歯でも全く問題なく噛めるとおっしゃって頂けました。
上あごをあまり覆わず、歯に引っ掛ける部分入れ歯のバネ(クラスプ)も目立たず、しかも噛めるようになり、高い評価をいただけることができました。
年齢 性別 |
79歳 女性 |
治療費用 | 自費義歯 ミラクルデンチャー 385,000円(税込) |
治療回数 | 2回 1ヶ月(自費義歯製作のみ) |
リスク | ごく稀に金属アレルギーを発症する可能性があります。 咀嚼能力はインプラントに劣ります。 しかし、外科処置をほとんど必要とせず、期間も短く、体に優しく、しかもインプラント1本分の金額で多数歯の治療ができるため、コストパフォーマンス・費用対効果の点で大きなメリットがあると思います。 |
噛む力は、入れ歯に比べるとインプラントが勝っています。
小数歯(1~2本)の欠損の場合は、当院でもインプラントを選択するケースが多々あります。
しかし、多数の歯が失われているならば、インプラント1~2本分で、口腔内全体の治療が終えられるので経済的に魅力があると思われます。
なお、当院では、昼休みや診療終了後に 入れ歯無料相談 も行っておりますので、是非ご利用ください。
■ 他の記事を読む■